概要
kinconeでは、固定時間勤務・裁量労働制やフレックスタイム、時短勤務等、複数の就業形態の作成が可能です。
作成した就業形態を従業員に割り当てることで、様々な働き方に合わせた勤怠管理が行えます。
※ 新規追加は管理者のみが行えます。(経理・マネージャー等は閲覧のみ)
※ 作成した就業形態の削除は行えません。
※ 就業形態を誤って作成した場合や、利用しない場合は、「利用設定」をOFFにすることが可能です。
設定方法
「就業形態管理」画面を開きます。
「新規追加」ボタンをクリックします。
就業形態を選択し、「次へ」をクリックします。
※ 「全て自分で設定する」をクリックすると、「新規就業形態作成」画面が表示されます。
時間の丸めを選択し、「次へ」をクリックします。
所定労働時間・勤務時間に関する設定を行います。
選択した就業形態ごとに設定項目が異なります。
固定時間制度・時短勤務の場合
フレックスタイム制度の場合
「月間の法定労働時間を拡張する」の項目は、「フレックスタイム制度」を選択した場合のみ表示されます。
注意事項をご確認いただき設定を行ってください。
裁量労働制度の場合
アルバイト・パートの場合
以降は、就業形態に関わらず共通の設定となります。
休憩時間の設定を行い、「次へ」をクリックします。
固定残業時間の設定を行い、「次へ」をクリックします。
有給休暇管理の設定を行い、「次へ」をクリックします。
ワークフローの利用設定を行い、「次へ」をクリックします。
設定の完了画面が表示されます。
「登録」をクリックし、設定を完了させて下さい。